1.ステンレスワッシャーについて
ワッシャーとは、ボルトやネジ、ナットを締め付ける際に、母材の間に組み込む円状の穴の開いた部品のことを指します。
日本語では「座金(読み:ざがね)」と呼ばれます。
ワッシャーにも様々な種類が存在しますが、一般的には「平ワッシャー」のことを指すことが多いです。
平ワッシャーは、ドーナツ状に穴の開いた平らなワッシャーです。
2.ワッシャーの用途と役割
主に、ワッシャーの用途は2つに分けることができます。
1.母材との緩み防止
2.気密性を保つ
ワッシャーの種類や使用する材質によって効果が異なるため、それに合わせて用途や役割も違ってきます。
〇母材との緩み防止
ワッシャーは、ボルトやネジ、ナットの緩みを防止する役割があります。
ネジをワッシャー無しで母材に組み込もうとすると、母材に食い込ませない限り、ネジの座面と母材の間に小さな隙間が生じてしまいます。
しかし、ワッシャーをネジの座面と母材の間に入れてあげることで、ネジを締めた際にワッシャーが母材の形に変形し、隙間なく密着してくれます。
ネジと母材との接地面の摩擦力によって緩みの具合が変わってきます。
ネジの座面よりも接地面の大きいワッシャーを母材との間に組み込むことで、より大きい摩擦力が発生するため、緩み防止をすることができているのです。
〇気密性を保つ
ワッシャーには、ネジの取り付け部分から気体や液体の漏れ・侵入を防ぐために、気密性を高める役割もあります。
隙間なくネジが組み込まれているように見えますが、座面と母材の間には小さな隙間が発生しています。
この隙間を無くし、ネジと母材の気密性を保持するために銅やアルミ製のワッシャーを使用することで、ワッシャーを潰し隙間を密閉することができます。
3.ステンレス ワッシャーの加工におけるポイント
①切削工具
ステンレス鋼の加工には、耐摩耗性の高い工具やコーティングされた工具が用いられております。これらの工具は、熱伝導率が低く加工中に硬化しやすいステンレス鋼の特性に対応し、工具寿命を延ばす効果があります。
②加工条件
切削速度と送り速度を適切に設定することが重要です。ステンレス鋼の切削速度は低めに設定し、切り込み量も調整することで、加工硬化を防ぎつつ効率的な切削が可能になります。さらに、工具の摩耗を抑えるために、連続切削ではなく断続切削を検討することが有効です。
③クーラント(冷却液)
高性能なクーラントを使用することで、切削中に発生する熱を効果的に抑え、工具の過熱を防げます。クーラントは冷却だけでなく、潤滑や防錆の効果もあり、切削面の品質向上と工具寿命の延長にも寄与します。加工する素材や求められる製品品質に適したクーラントを選ぶことで、旋盤加工の安定性を高めることができます。
4.ステンレスワッシャー事例
ステンレス 偏心ワッシャー
こちらは、偏心ワッシャーの製作を行った事例です。当社では、偏心の加工を2つの加工方法によって行っております。
1つ目は、マシニングセンタにより製品の削り出しを行う方法で、2つ目は、5軸加工機による加工方法です。
小ロット品の加工(単品~100個)をする場合は、マシニングセンタにより加工を行い、中ロットや大ロット(100個~1000個以上)の加工の場合は、5軸加工機による加工で量産加工に対応しております。
ステンレス製 ワッシャー
本製品は、SUS304のステンレス製のストレートワッシャーです。
主に本製品は医療機器、厨房機器、エネルギー業界に使用されます。ワッシャーは、ネジやボルトを締めるときに使用されます。SUS304の特徴として、耐食性、加工性、溶接性など様々な特徴があります。一方で磁性を持たないという特徴もあります。
ステンレス ワッシャーの加工ポイント
5.ステンレスワッシャーの製造は、当社にお任せください!
今回は、ステンレス製ワッシャーの加工におけるポイントについて紹介をしました。
当社では最低ロット数100〜1,000個の製造を得意としており、冷間鍛造ではなく切削加工などの機械加工を用いて部品製作するため、金型等の初期費用ゼロにすることができ、他社と比較してもコストダウンを実現することができます。
さらに、当社では図面製作による加工を得意としておりますので、お気軽にご相談ください。